楽しかった!
でも作業あるので簡易で。

9/29
36の確定6回戦。
既にドロップ確定でした。

くじはイゼット。白足したかったけどなんもなくて、除去とレアのためタッチ黒。


一回戦 yくん 忘れた

デスカット炸裂で残念勝利
スマンカッタ……

二回戦 ootくん ラクドス白

除去めっちゃ多くて手数負け

三回戦 s先生イゼット黒

こちらぶんまわりで勝ち
セカンドデッキのセレズニアが普通に強かったw

四回戦 zeroさん ラクドス

トリマリしてくれたけどその後はこちらがマリガンダブマリ。
7枚同士だと1-1でした。

五回戦 ジュニアさん セレズニア

1マナケンタ連打からの居住祭り。
何回やっても勝てませんでした。


で、ゆっくん送って帰宅。


9/30

32の確定5回戦。
くじはまたイゼット。イヤだイヤだと駄々をこねてたら優しい人たちが変えてくれて、昨日のトラウマセレズニア。
魔除けもレアも無し!残念!
しかし居住7枚入りの高速展開デッキに緑のトランプルインスタント3枚突っ込んで何とか形に。

一回戦 sくん ラクドス

ぶんまわって勝ち

二回戦 oくん ゴルガリ

ギリギリのゲーム。到達除去れなかったら負けてた。

三回戦 タマくん セレズニア

居住しまくり物量勝利。

四回戦 kくん セレズニア

自分の完全な上位互換。
しかし土地1枚で勝利から3ターン引けず負け、というアツい試合でした。
優勝おめ!


五回戦 ootくん
セレズニア

上位互換なんて生優しいレベルではなく、魔術師含む、居住エンチャ、戒厳令2枚、などなどレア5枚w

それでも引ければ勝てる、という展開までは持って行けたので、まあ満足。
それ勝っても1-2だったろうけどね!チクショー……




3-2の6位だか7位だかでパックゲット。

楽しい2日間でした!でも疲れた~

そしてセレズニア1強。
そこに他ギルドの引きと、乗り手が絡んでどうなるか、って感じでした。
パーティはやらなくていいかなあ。

運営様、参加された皆さん、対戦相手の方、お疲れ様でした!またお会いしましょう!







久しぶりに人とプレイしました。

アヴァシン天使と人間3体タップ除去、青のタップアンタッパーがレア。
他は黒が2枚と、赤いタップ三倍火力。

レアで選べば赤白タッチ青が正解でしたが、赤のレア以外がカスだったので青白の2色に。

自分の人間力で、3色を回す自信がなかったのです(--;

あと、緑の生物4体も酷いところ。他のも置物破壊系が大量で、使用が厳しかったです。






え?黒?

















それはさておき結果。

2-2の熊ドロップでした。
今日朝から今まで肉体労働なのに2時終了とかムリゲーでしたので。


勝ちは青白の1マナ生物コンボやアンブロッカブル絆魂、アヴァシン天使降臨って感じ。
ワカくんコイくんすまぬです。
綺麗にシナジった時は強いデッキだったと思われます(^^;


青いちらつき生物強いですね。飛行3/2ドローで引きまくったり。



敗けは最速銀刃結婚のクソゲーと、軽い除去7枚デッキ。
参りました(--;
テラクボくんのデッキはホントに強かった。
ボムあったら更にヤバかったですね。


全体的に感じた事は、除去バランスがちと悪いけど、組みようで様々な楽しみ方があって、まあ結局レアゲーはあるよね、って感じでしょうか。

結婚嫌いじゃないです。
奇跡も、白奇跡一杯引けたんで嫌いじゃないです。
でも緑奇跡、テメーは絶対許さない!
3ターン目に6/5警戒が殴ってくるとか鬼畜にも程がある!


対戦下さった方、大会にいらした方、お疲れ様でした!ありがとうございました!



またそのうちお会いしましょう(^^
思った以上に早く用事が終了したので見学に行ったら、丁度デッキ作成を始めているところでした。

疲労が半端無いので見学のみで帰ろうと思ってましたが、奇数らしく参加して欲しいみたい。御好意に甘えて参戦。


なんだか隆盛のパックって袋が薄い気がするんですが僕だけでしょうか。
今回は真面目に出来なそうだし、パック内を見る前に『白黒組もう』と決めてバリバリ。

プールは小粒で打点が低い。除去は黒だけに。人間生贄除去生物もいたので、人間の多い白を加えると大体形になりました。組んでみたら結局白黒が一番安定だったので、まあそれは良かったかな、と。緑の生物と呪文も優秀だったので、ホントは使いたかったですけど、そこまで遜色なかったかな、と。
レアは白のスピリット戻す天使と、白黒土地。後は黒い呪いとかハートレスとかどうしようもない感じでした。まあ白黒土地は強いので、ここで何とか。
無色は、飛行が少ないので、飛行装備品。あと松明、土地持ってくる奴と、生物ランダム戻しランド。

しかしカードを見返してみると、どうしても打点が低い。折角決めていた白黒でしたが、これでは流石に戦えなさそう。苦肉の策で青いファッティをタッチ。青使ったフラッシュバックもあったような気がしましたし。

で、序盤は白い軽い奴らで軽く攻めつつ、途中から黒い中堅が出始め、除去しながら殴るデッキが完成しました。

人数22人、4~5回戦。
7時までにはビート行きたかったので、4回戦で終わることを期待。


記憶が曖昧ですので結果と考察のみ。

1回戦 青白黒? ×○×
 土地引き過ぎてアウト。MAX5マナなのに9枚出てるとか。そして相手の生物が酷い。色の合ったロードや青白絆魂二段神話が出まくって引いた。呪禁?飛行?おかしくね?

2回戦 白緑? ○×○
 game2、決めに行ったら雲散霧消、の後のサイズアップアタックで返し負け。残りはまあ、白黒ランドも出たしどうにか。しかしサイズが小さすぎる。せめて土地引く枚数を落とさないとダメかも。

3回戦 黒白? ××
 土地1枚減らしたら事故る。game1は黒が出ない。game2は枚数足りない。+陰鬱の除去であることをすっかり忘れて生贄サイズアップとかアホなプレイもあり、完敗。カードの質も違いすぎた。

4回戦 赤白? ×○△
 大量に横に並べられて、ケッシグ使われて負け。黒白ランド出て勝ち。game3は開始から残り5ターンに。残りで組んであった赤緑にチェンジ。ワンチャン速攻生物とか並べれば、5ターンで20点は削れる!(既に2ターン足りない)
しかし土地1枚マリガン。次は山が無い。相手はスムーズに展開してあっという間に6点ぐらい削って終わり。こちらのラストターン……




山引いた!





1/5防衛で守りを固めた!




で、1-1-2でドロップ。一日通して勢いプレイが目立つ、ダメな日でした。
しかし参加賞から墓所這いフォイルが出て、まあ行って良かったな、という結果に。まあ会場にはソリンとソリンフォイルが出てましたけどね。

参加された皆さん、お疲れ様でした。またお世話になります。

で、ビート寄ってスタック解消して完了。わきの友達に合う事が出来ました。
わきもやってるそうで、今度久々に会ってMTGやりたいですね。




日曜日は空いていたので、今度こそちゃんと気合を入れてプレリに行こうと画策。約束もしてたしガルドかな?そんなこんなで7時30分に起きると……


電話「8時30分から昼まで地域除雪やるから」


ちくしょおおおおおおおおおおお(穴子さんAAの気分)

こなああああああゆきいいいいい(カラオケ行きたい気分)


ということで日曜日は除雪後ぐったりして終了してしまいました。土曜日家に帰らなきゃ良かったよ……(--;
まあ、久しぶりにしっかり休めたので、それはまあ良かったところですが。

今週はいよいよ隆盛発売!悲しみを背負う事が確定しているボックスですが、『2箱予約』と開封が趣味の俺に隙はなかった。


ソリン3枚引いてやる!
ボックスの悲しみを取り戻しに来ました。


12人参加の3or4回戦。全勝者が1人出たら終了です。


プールは…そこそこ。

無難な感じの赤緑タッチ白。変身や打点の高い生物の攻撃を緑や白の呪文で通す感じです。



では結果。簡易です。

一回戦 赤白? 吉川くん

試合前に二人で調整やってて、1-5のフルボッコされていました。

…が試合ではこちらが綺麗に回って勝ち。


ニ回戦 白青 佐藤くん

最初、ライブラリーアウトと分からず死亡。

しかし次からは茨と帰化が輝いて殴り切りました。


三回戦 緑赤白? 桜井先生

game1:相手、マリガンから変なキープしたようで勝利

game2:接戦で物量が押し切った。



で、全勝者が自分だけになり優勝でした。


景品は9パック。まあ12人ですからね。まだ剥いてないので、早く剥きたいです(^^
さあさあパート2です。

リアルだけじゃなく、ブログでも蛇足が満載の黒のをどうか末永く生暖かい目で見てやってください(挨拶)



まずはプール…と行きたいところですが、その前に『今回の縛り』をば。


は?縛り?と思われるかと思います。
が、所詮自分は半カジュアルプレイヤー。ですので、『今ハマっているゆっくり実況プレイの崇高な縛りに感銘を受けた』等というふざけた理由で縛る事など容易いのです(>▽<

で、今回の縛りは…



『大会前の考察で自分が一番強いと思った色を使用しない』



でした。よって、


→『黒、禁止』


となっておりますのでご了承ください(^^;
因みに土曜日のレアは、

対抗色ランド
対抗色ランド
ライブラリーアウト勝ち
金輪際
4マナ墓地生物復活アーティファクト
弱者の師

吸血鬼ロード

でした(^^;;;黒除去もあり、白青t黒が強かった事は言うまでもありません。
黒のダブルシンボルなど無理矢理出してやりますよ!誰かさんはトリプルシンボルタッチしてんですから!



……ほーら蛇足の長いこと長いこと。



ではプールを。さあ、ただでさえリミテ弱者なうえ、いつもレアが1、2枚しか無い僕ですが、今回は…?


土地1
孤立した礼拝堂

始まった(--;先が思いやられます。


アーティファクト8
片目のカカシ
地下室の扉
木の杭
グール呼びの鈴
穿孔の刃
継ぎ当ての翼
旅行者の護符
アヴァシンの仮面

護符が出て安心。タッチカラーは行けそうです。呪禁もありがたい。


白17
銀筋毛の狐
物騒な群衆
忌まわしきものの処刑者
声無き霊魂
無私の聖戦士
絞首台の守部
霊廟の護衛
宿命の旅人
礼拝堂の霊
アヴァシン教の僧侶
村の鐘鳴らし
悪鬼の狩人
修道院のグリフィン
勇壮の時
農民の結集
墓場の浄化

霊誉の僧兵

これはいい感じ。1色目はほぼ決まりですね。今回は戦えそう。ああ、黒と土地が使いたい(^^;←バカ


青11
戦場の霊
礼儀正しい識者
ルーンの反復
血まみれの書の呪い 2
雲のよじれ
霧の中の喪失
閉所恐怖症 2

生物少ないですが除去が強い。錬金術も熟慮も。タッチかなあ。でもダブルシンボル嫌だなあ。悩む…(--;


赤11
無謀な浮浪者
ケッシグの狼
血に狂った新生子
交差路の吸血鬼
ガイアー岬の災い魔
噛み傷への興奮
野鳥の手中
吸血鬼の怒り
収穫の火
轟く激震

冒涜の行動

ヤバいの引いた!マジヤバい!悩む必要なかった!これは赤白t青で勝つる!シールドでこんな引き初めて!緑とかもうどうでもいいでしょ!


緑16
森林の捜索者
赤子捕らえ
果樹園の霊魂
ガツタフの羊飼い
灰毛ののけ者
エストワルドの村人
ホロウヘンジのゴミあさり
帰化
雲の掌握
隊商の夜番
旅の準備
レインジャーの悪知恵 2

アヴァブルックの町長
ケッシグの檻破り
黴墓の大怪物


………………


………


…嘘…だろ…?
こんなの絶対おかしいよ。

もう今日は帰りに事故るわ。きっと下田体育館に突っ込んで翌朝三条中生が見つけてくれるわ。
調子乗って遠征なんかしてすいませんでした。



…あ、一応黒。


黒20
マルコフの上流階級
肉切り屋のグール
荘園の骸骨 2
モークラットのバンシー
戦墓のグール 2
流城の巡回兵
脳ゾウムシ
グリセルブランドの信奉者
忘却の呪い 2
ぬかるみの大口 2
夜の衝突
骸骨の渋面
夜の恐怖
死の重み

血統の切断
血の贈与の悪魔


あーあ。

縛りなんてしなければ良かったぜ!


何とレアが8枚。
あ、白の僧兵はフォイルです。しかも、確かそのパックから町長も。奇跡のレア3枚だったという。興奮でうろ覚えですが。そうなんですよタマくん(^^;
緑黒t赤でFA!でも今回は縛りで出来ません!


……で、最終形態がこちらです。

絞首台の守部
霊廟の護衛
宿命の旅人
礼拝堂の霊
アヴァシン教の僧侶
村の鐘鳴らし
悪鬼の狩人
修道院のグリフィン
ガツタフの羊飼い
灰毛ののけ者
エストワルドの村人
ホロウヘンジのゴミあさり
霊誉の僧兵
アヴァブルックの町長
ケッシグの檻破り
黴墓の大怪物
生物16

旅行者の護符
アヴァシンの仮面
帰化
レインジャーの悪知恵
蜘蛛の掌握
隊商の夜番
収穫の火
轟く激震
冒涜の行動
呪文9

7森
7平地
3山
土地17


え?帰化サイドとか適当な生物抜いて40にしろ?

はっはっは。


そんな構築力が僕にあるわけ無いでしょう!

てか不可視の忍び寄りにエンチャントや装備品が着いたり、ダメ生物に呪禁装備が着いたら終わりじゃないですか。帰化を抜くなんてとんでもない!

護符と夜番があるので土地は17あれば。40なら16かな。
小さい生物や変身の小競り合いで耐えつつボムに繋げるだけのデッキが完成しました。

尚、赤エンチャントや旅の準備を入れなかったのは、冒涜の行動を打ちたかった&生物増やして檻破りや僧兵を強くしたかったから。あと変身邪魔したくてインスタントを増やしたかったのです。



さあ、リミテでこんなデッキが出来たのは生まれて初めての経験です。
正直、優勝か最低入賞が最低ラインでしょう。←フラグ乙

あまりのプレッシャーに若干挙動不審気味に振る舞いはじめた黒のの運命や如何に!?


次回に続く!







…ほら、蛇足がマジ蛇足。ホントすいません(--;;;
ではいい加減、大会の詳細です。


一回戦 赤白でしたっけ? 先生

三条ぶりですね。その際はありがとうございました。
今日は緊張もないし、少しは成長した姿を見せられるかな?

game1:後手
昨日から全然サイコロで勝てないんですが(--;
少しずつ展開するも、全部除去やコンバットトリックで裁かれる。流石だあ。
で、手札に冒涜の行動とファッティがあったので赤マナを待って必死で耐えていたのですが……

山がどこにもない。

仕方なくファッティを出して、そいつもブロッカーに。しかし除去られる。
で、最後は圧殺されてしまいました。
未達生物で相手のでかいのを消していたのですが、いい加減山引かないと、という辺りでブロックして殺したら、結局引かないでダメでした。あのタイミングしかなかったハズ。いや、もう1ターン待つべきだったか……?

くそういちいち勉強になるぜ!

ここで、アホなことに46枚デッキだったので40枚にスリム化。
タマくんと回して抜くカードを決めようと思っていたのに間に合わなかったのです。


game2:先手
ここでいつもの呪われた手が発動!相手トリマリ!なんだこれ!
流石に圧殺。すいません。


game3:後手
反動が来て自分がマリガン。バチが当たりました。
しかし戦えそうな手が来たので生物を展開しつつ、コンバットトリックで除去ってゆく。ここまで戦って、相手にはそれほどはボムが無いな(あるいは少なくて引かれないな)、と判断。コンバットトリックはバンプではなく全部除去or除去対策に使用。
で、1枚除去対策構えて……

霊誉の僧兵

これで決めて、勝利。ありがとうございました!次回はお互いマリガン無しで!
前よりは無駄トーク減らして、試合に集中しました。それも良かったかなあ。
でももっとしゃべりたいなあ←病気



二回戦 赤黒でしたっけ?すいません忘れました Sさん

おはつです!よろしくお願いします!
若干僕のトークが始まってしまいましたが、お付き合いありがとうございます。

game1:後手
またもやサイコロ負け。しかも土地が5枚のハンドをキープ。馬鹿じゃないかと。
どうやら一回戦の勝利に気が緩んでいたようで。後手だし生物引けると思ったんですよお。

しかし残りのドローもほぼ全部土地。そりゃあどうしようもないよ(--;


game2:先手
反省した僕でしたが……

いやあ、デッキが拗ねると何にも引かないんですね。しかも土地が事故って平地2枚目が出ない。引いてきた未達生物も2/3飛行も、僧兵も出ない。なーんにも出ない。

あはは。参りました。


まあ、相手の方がお上手だったので仕方ないんですよ。中越レベル高いや。
でも、最低ちゃんと戦って勝負を決めたかった……。
このデッキで負けるなんて……。くそう。



……と、臥薪嘗胆をするのがMTGプレイヤー。

よしゃ1敗したし後はお祭りだ!とテンション上げるのが黒の。


三回戦 白緑 Mさん

こちらもお初です!
早速トークを始めさせてもらう僕。お付き合い下さりありがとうございました。
もうお祭りですからね!楽しくプレイすることが最優先です。

おっと同系ですね。ということは序盤の生物を侮らずにやっつけないといけませんね。んで、エンチャントやカウンター乗せが来るから、それを待って除去る、と。うんうん、白除去引きたかったなあ(TT


game1:先手っ…!先手っ…!先手っ…!圧倒的先手っ…!

…しかし事故る。今度は手札に赤2枚抱えて山無し。げふう。
旅の準備、強いなあ。
入れたかったけど、インスタント優先したからなあ。


game2:先手
お互い生物が並び、しかし盤面的にはこちらが押され気味。白のインスタント除去を打つのは相手ばかり。

しかし、大量に生物を殺しながら耐えたのは、こいつのためでした。

ケッシグの檻破り

はい、大量のトークンが出て勝利。なんというレアゲー。


game3:後手
再び並べ合戦。しかしこちらは結構除去され、向こうに飛行装備と火力装備が。
飛行装備はまあ、タッパー出たしこちらにも飛行が多いので何とかなると踏んで、火力装備対応で帰化。
しかしここから、連続で旅の準備w飛行装備の生物がアホなサイズに。やっぱ強いです。白緑なら尚更。ホントは悪知恵でフィズらせようか、とも思いましたが、どうせフラッシュバックされるのでその後除去れば、と思いました。

で、タッパーにより減らしても1体には殴られる状況。正直ジリ貧。
しかし手札の生物がここで降臨!

ケッシグの檻破り

よっしゃ!

更には、

黴墓の大怪物

レアレアゲー!

2体アタックに、相手はタッパーでタップした1体を残して残りを全てケッシグブロックに回して来る。
では、とばかりに収穫の火!相手の4/4も含め2体2交換。
こちらは大怪物とタッパーが残っているので、まあ、ね。

ギリギリ勝利!ありがとうございました!レアゲーすいませんでした!


四回戦 赤白
またまたはじめまして!
いやあ、遠征っていいですね。初めての方との試合ばかり。
まあ、36?人中、当たりたくないのはタマくんだけですからね。そりゃ当たらないですよね。
物凄く丁寧な方。そうか、こういう方の姿が正しきMTGプレイヤーなんですね。
と勉強させてもらったにも関わらず自分はトークの嵐。KY(キモいほど、よくしゃべる)とはよく言ったものです。


game1:先手!
おっと遂にサイコロの神様が僕にほほ笑んでくれ始めましたね!
今ハマっているゆっくり実況の縛りもサイコロ縛りですからね!テリンガェ…。

しかし。

赤白、予想通りの早さでしたね。一気に4体ぐらい並んで、3/3、2/1、3/3、2/1。
とりあえず4/4出して耐えるも、結局除去られる。1点ダメージのフラッシュバックが上手に使われ(2枚も来るのは想定外!)、奇麗に裁かれ負け。

う、うますぎる(メタルギア風)

てか、こちらに吸血鬼やら狼男やらを殺す生物がいたのに、場を見たら何一つ殺せないという。赤メインで吸血鬼がいないとか、どういうナイス構築でしょう。


game2:先手
今度はこちらが生物と除去邪魔するインスタントで溢れ、いい感じに回りました。
ファッティも着地して、まあ圧殺。
アタック強制エンチャントが地味に辛かったです。

……でも、細かいミスが頻発してたんですよね(--;こんなんじゃダメでしょ。
気持ちを戻さないとおおおでもトークが楽し過ぎるうううう。
(例:呪いカードって強いなあ、とか考えながら手札には帰化。呪いカードってエンチャントですね。カードタイプだったらタルモが更に大きくなりますね)


game3:後手
こちらの生物と相手の生物が、それぞれ殴り合う展開。3/3威嚇狼強い。
途中こちらのバンプ除去や火力も挟み、どうにか耐えて耐えて。
……が、結局相手の方に生物が並んでしまう。
2体ブロック出来ない呪文も強く、ヤバい。

……のは、こちらの策略通り。初手からあったアレが発動。

冒涜の行動

ついにリセットが決まりました。で、手札から宿命の旅人出してエンド。
流石に思考の外だったようで。相手は動けない。
こちら次のターン。

霊誉の僧兵

これで決まりか!?と思ったらトークン出すのに誘発して1マナ火力&フラッシュバック!うめええ!
いやいやこちらはトークン2、旅人1。相手のライフは7。殴っていれば勝てる!
アタックしたら……

インスタントで2体のトークンが出てきた!これもやられた!
しかし1体通って残り6!
うう、打点が足りないかも知れない……
残るは旅人だけかあ……

……あれ?自分、場に呪禁装備品あるじゃんwwwパワー上がるしwww

早速(?)装備!アタックで残り4!
ところが相手に3/2生物が出てしまう!まあ、ブロック相討ちでトークンに再び装備でもいいけど、攻撃をスルーされて返しに殺されては困りますねえ。
でも、大丈夫。

ええ。最初の火力は『轟く激震』。

フラッシュバックを忘れるはずがありません。この時のために取っておいたのです。
夜番で山を持ってきてセット、フラッシュバック!
よっしゃトークンが出て、こいつに装備を着けかえて……

お相手の方『え?そいつは死なないのでは?』

うわああ仮面ってタフネスが2も上がってるううう(--;;;

……とまあ、僕のグダグダ下手くそプレイのレアゲーを上手さで捌いて勉強させて下さいましたが、最後はレアゲーに軍配が上がりました。

本当に、ありがとうございました。


ここまでで3-1。勝ちは全部2-1。
このデッキでこの結果は、正直ダメですね。
せめてももう1勝して、入賞して終わりたいところ。


五回戦 赤白 タマくん

しっかりフラグ回収。何で36?人いてこの二人が当たるのか。
タマくんのリミテ強者っぷりは肌身に染みているので、早速密約を交わしてスタート。


game1:先手。
余裕の先手。やはり縛りをしたおかげで、サイコロが味方してくれたのですね。

試合はこちらのブンブン。町長出てきて狼並んでて圧殺。ごめんよ(^^;

……でも、町長出して狼出したのですが、狼男になったらあの生物で除去られました。変身させない動きも必要ですね。


game2:後手。
サイコロは読んでいるのに、僕の両手は空気を読まずに相手ダブマリ。
ホントごめん。

しかし粘るタマくん。除去を上手に使ってこちらを裁き、自分の場に生物を貯めてゆく。


それを嘲笑う冒涜の行動と檻破りと大怪物が勝負を決めて。




結果、5回戦で4-1、オポが低くて7位?ぐらいでパックをいただきました。
しかしパックの中身はタマくんの圧勝。1パックでレア3枚とかどんな爆アドでしょう。

その後はドラフトやタワーなどを眺めながら、ちょっと休憩して帰宅。
長居したかったけど距離的に仕方なし。残念。


いやあ楽しい1日でした!カメクラさん、会場の皆さん、対戦くださった方々、トークにお付き合いくださった方々、DNリンクの皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
とっても楽しい環境で、みんなMTGが大好きで、こりゃ中越のレベルが半端無いわけだ、と肌で感じました。
また行きたいなあ*´∇`)



ではでは、長くなり(過ぎ)ましたのでこの辺で。

読んでくれた方、ありがとうございましたm(__)m
遂に!カメクラ長岡西さんに初参戦させていただきました!


何と36人ぐらい参加の5回戦。終わってすぐ帰っても何時になることやら(^^;

しかし、今回の一番の目的であります、『DNでリンクさせて頂いている皆さんにお会いする』は大成功!大変充実した1日となりました。


シンメイさん、お会いできたうえトレードまでありがとうございました!
想像通りの紳士的な方で、こういう大人になりたいなあ、と感じ入ってしまいました。また大会でお会いできる日を楽しみにしております!

aceさん、まさか別のお店でお会い出来るとは(^^;ホントサプライズでした。
しかも僕のうざったいトークに超絶お付き合いくださり、アウェーでブルッてた僕は大変救われました。次回はウカツさんで!

こばたつさん、寝落ちなくて良かったですね(^^お陰でお会い出来ました。
まさか真後ろとかwワンチャン当たっていたかも、と思うと残念ですが、こばたつさんとはこれから新潟五泉で頻繁にお会い出来るかも、なので、今から楽しみでなりません!


まだお会い出来ていない、または中の方がどなたか分からない方がいらっしゃるので、これからもあちこちに足を運んで行きたいと思います。よろしくです!

たな〜さんにお声がけしてリンクさせてもらおう、とも狙ったけど勇気が足りなかったのは内緒(^^;



…ということで大会です。
ビート勢からは僕とタマくんの二人。近くにシンメイさんやaceさん、mさんが座られ、いつも通りアホみたいに喋って引かれつつ楽しく談笑。緊張が解れました。
緊張と言えば、いつも通り会場に頭の悪い時間に到着して、知り合いいないからガクブルしていた時に水無月さんがいらっしゃって、ここでも緊張が解れました。大感謝!
いつもの箱所長さんの顔を見れたときも、レガシープレイヤーktkrとテンションがマックスに!それに(ry


…そうです大会でした(^^;;;


な、何か前置きが長くなったのでパート2に持ち越し!すいません!運転しながら更新とか流石に今日は事故りそう。よろっと運転に集中しますわ。
いつもの簡易で〜す(^^;


30人参加のスイス5回戦。優勝はイニストラード1ボックス!

今回は福島の方もいらっしゃっていて、人数も多く大変賑やかでした。fさん初め皆さん、またのお越しをお待ちしております。


さて、大会です。
プール的にはコモンアンコがそこそこ。レアは1枚しかありませんでした。そっちの土地は2枚も要りませんし、自分のライブラリーを0にする気もありません。

その一枚を使うべく、青白に。


1回戦 青緑 無界さん

いきなりこの当たりは無い。辛い。でも頑張る!最近勝ててないし。パワプロの操作対戦でフルボッコされたし。


game1:弱者の師でドローしまくって勝ち

はい、もうレアは出てきません(--;

game2:ダブマリ負け

game3:ダブマリさせて物量勝利
バンプ誘ってパワー4除去が効きました。


2回戦 白青 ワカバヤシくん

game1:ダブマリ負け

game2:ブンブン勝ち

game3:あと一歩だったけどタッパー2体と吸血鬼王にしゃぶられた

レアって強いですね(^^;


3回戦 青黒 ウメさん

game1:相手ダブマリブンブン勝ち

game2:相手マリガンブンブン勝ち

フリプは負けまくり。ヤバいレア生物が3体も。これは幸運。


4回戦 緑黒赤 ☆くん

前回のリベンジだ!


game1:後手マリガン、相手ブンブン

game2:先手ダブマリ、相手ブンブン


フリプみたいに事故ってくれたら良かったのに!参りました!

てか土地が黒緑8枚ぐらい出てて手札7枚赤いとかww


5回戦 青黒 アンナカさん

今日が復帰初大会という方。しかも一緒に試合前回しとかやってました。
これは…運命ですね(///

game1:弱者の師でドローしまくってたら黒青のアレでコピーされ、除去られる。
しかも2/1飛行が出たり入ったりしてドローしまくるという友情コンボ!運命!
しかしアンブロッカブルと6/9トランプルが削ってくれてギリギリ勝利。

game2:相手マリガン。こちらブンブンで。



結果3-2の11位でパック2個頂きました(^^

Tくん優勝おめ!一緒にビート前で30分前から待ってた甲斐があったね*´∇`)b


対戦してくれた皆さん、ありがとうございました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。またパーティでお会いしましょう!



さあ、明日はどこに行きましょうかね。
といっても簡易です。

デッキは黒緑タッチ白の黒レア除去デッキ。ランパンして大量の除去と機を見た援軍等で耐えながらルーン爪の悪魔からソリンに繋げるだけのデッキです。グレイブ猪で赤が多い日も安心。


一回戦 ☆君

最早五泉勢の若手エースと久々の対戦!

game1:ぬるキープ死亡

game2:並べて。

game3:やや押し気味、まで持ち込むも、土地は沼と平地、手には緑のシングルシンボルが4枚!
引いた頃には決まってました。



二回戦 DIOさん

なんで1負してるかなー(--;

game1:綺麗に捌かれ負け。

game2:綺麗に捌かれ負け。


フリプでは余裕の勝ち越し。デッキ構築は間違ってないはず!レア4枚カスだったけど!
(注:ツッコミが来なかったので補足すると、フリプはずいぶんとぬるキープしてくれたのです)


三回戦 Uさん

ビート学生連合卒業生!レガシーに力を注ぎ、最早こちら側の住人ですね。

game1:除去を全く引かず。

game2:除去を全く引かず。


あんなに大量に入ってたのに…
フリプは何度やっても勝ち。…おかしいなあ。
(注:ツッコミが来なかったので補足すると、フリプではこちらの動きを見るために手を抜いてくれていたようです)


四回戦 Yくん

ビート学生連合卒業生!物を破壊する免許も取って波に乗っている。


game1:除去を1枚しか引かず。

game2:ルーン爪の悪魔着地!壮絶な並べ合い!こちらは全員が威嚇を持てば勝ち!

…こちらが土地ばかり引く間に並べられて負け。



フリプは負けない…。
(注:ツッコミが来なかったので補足すると、フリプではたまたま相手が事故っていたのです)



結果、貫禄の0-4前兆の壁!これはひどい!


でもいいです、フリプ入れればトータル余裕の勝ち越しですから。

D「本番で勝てなきゃダメですよ」

知ってる!思ってないと辛すぎるんだもん!



きゃべちさんは5分で構築したデッキで優勝おめでとうございます!
次回は僕も本番で勝つよ!
行ってきました。が、今回は疲れ過ぎたので超簡易で。



赤:火力は5枚。生物もそこそこ。

白:タッパーに飛行生物複数、平和なべ、ギデオンの報復者

緑:デカブツまずます、ランパン、回収

黒:2点ドレイン、ゾンビロード、教示者

青:精神の制御、リーク、物あさり

他:ブーツ、7/4トランプル


他のレア:二重の詠唱、清浄の名誉、土地、土地



……これは、死が見えますね。必死で勝ち筋を考えました。



悩んだ末に赤白緑。
土地が赤緑と白緑だったのと、連続狂喜で行けばワンチャンと考えました。

二番手デッキの青黒もアリでしたが、優秀なフィニッシャーは精神の制御とゾンビロードだけ、と線が細過ぎて回避。
回収で火力や生物――特に7/4とかを戻し、速攻で決めたいな、という感じです。


以下、結果です。



1回戦:青黒 Mさん
土地事故で×
僅かに届かず拌魂4/4により逆転×

2回戦:トリコロール たーたさん
圧殺○
圧殺○
タッパーにブーツが鬼でした。

3回戦:バントだっけ? ウメさん(おお、1勝してた!)
圧殺○
土地かトークンかライフゲインのAFで×
同じAFが置かれ、大量に展開される。最早このままずるずる、というところで相手のオーバーラン!火力で除去、こちらのタッパーでタップ後フルパンに2体ブロックで僅かに1点残り、報復者がでっかくなったので返しアタックと投げ飛ばしで○
只のラッキーですね。報復者ブーツが脅威でした。

4回戦:バント? Aさん
緑1マナで変わる生物、死んだら追放生物、さっきの爆アドAF、うそまこスフィンクス、ギデオン?……レア6枚にリング平和など豊富な除去というデッキに蹂躙され××。
あれは流石にどうしようもありませんでした。


で、2‐2にてフィニッシュ。リミテ弱者ぶりを発揮した感じですね。


やっぱりブーツが良い働きをしてくれました。
回収は手札が増えず弱いですが、今回は火力連打が効いた時も。投げ飛ばし引いたから7/4回収したり、ランパン回収したり。



要修練ですね。勉強しきりの1日でした。
流石のオオホリさん、優勝おめでとうございました!
そして参加された皆さん、お疲れ様でした!
午前中に除雪。


以外と早く終了。機械は偉大。


さて手が空いてしまった。


昨日のプレリデッキを晒してみる。


あれ?なんかやる気が……



みなぎってきたww



ということで自由人Mさんを誘ってデュエルガルドのプレリへ突撃して来ました。

本当はカーパラでトップボーイの皆さんにお会いしたかったのもあったんですが、残念ながら時間的に微妙。


試しにデュエルガルドへ電話してみると…



Hくん「あ、うちは4時30分からなんですよ」



Hくん神設定大感謝です!

で、会場に到着すると大盛況。バトスピでしたけどね(^^;

辛うじて席を確保して、レガシーでスパー。

試合形式でガチ対戦したら、1-2でやられてしまいました。

狩猟場バントだったんですが、一戦目エムラ降臨で取り、二戦目綺麗に裁かれて落とし、三戦目へ。

ようやくソープロが証人で回りはじめ、計5回打って場が真っ更で狩猟場という最高の状態まで持って行ったんですが、そこから3連続土地(--;

そこでMさんに1枚差しのトーモッドを引かれ、クロックも出され投了。


墓所の次の僕のドローがエムラww

やっぱりMさんとはギリギリの戦いになるようです。

さあプレリです!



24名参加の4回戦(お店の都合上)。今回もファイレクシアを選択しました。Mさんも同じ。ミランで優勝とか凄い格好良いと思います。


今回のプールは……


あれ?強い除去が2枚しかない?

アーティファクト除去が0枚?

茶色は呪文爆弾ばっかり?

こんなのもうガチムチ感染しか無いじゃないですかwww


感染生物17体、確定除去2枚、装備品4枚、その他スペル3枚、という頭の悪いデッキに。確かそんな枚数でした。色も昨日と同じの、黒緑タッチ白感染ビート。


ただ、装備品が強かったです。


速攻
石弓
呪文の対象で2点飛ばすやつ


どれも感染ビートと相性が良く、彼らの力を頼りに、またもノーサイドの精神でいってみました。ノーサイドの意味が違いますね。



1回戦 喚声装備ボロス


game1:こちらの物量が何ともならず勝ち。

game2:こちらの物量が何ともならず勝ち。



いやあ、除去が酷くとも何とかなるんですね(^^;

と思ったら、終了後に中身見せて貰ってビックリ。肉体と肉体の件をはじめとした優秀装備品にミミック、デカブツ、大量の喚声生物が。


回らなくてマジ助かりました。



2回戦 シナジーいい感じのボロス

三条からいらっしゃった方で、プレイングが凄く丁寧で的確。
トークばかり一生懸命の僕に爪の垢を煎じて飲ませた方がいいと思いました。


game1:土地が良くないらしく物量で圧倒して勝ち。

game2:引きが良くないらしく物量で圧倒して勝ち。てか緑ゼニス3回も引けて生物連打出来ました。


こんなんばっかでホントすいませんでした(^^;



そろそろMさんとの対戦確率が上がって来ました。

Mさん?勿論、貫禄の全勝ストレートですとも。
だって彼のデッキ、僕のを一回り質良くしたようなものでしたから(--;



3回戦 黒緑感染

凄くノリの良い方で、楽しくトーク。いやあ楽しい試合になりそうです。



…うお、試合始まったら集中力がヤバいwwこれは厳しい試合になりそうです。



game1:お互いに似たようなカードばかりが並ぶ展開。


「ですよね〜(^^;」

「ですよね〜(^^;」


が、飛行クロックの数でこちらが勝る。

…も、磁力がタップしてきて攻めきれない。


と、いきなり相手にグリッサ降臨。

うわあどうしようもねえwww

「では地上から攻めよう」

の台詞、滅茶苦茶格好良いんですけど。


こちらも温存した磁力がグリッサをタップ始めるも、装備品も付いて明らかに厳しくなる。


が、ようやく相手の磁力が尽き、モズが攻撃出来るように。

そこで敢えてグリッサをタップせずブロックで生物を墓地に落とし、次ターンに骨付けてアタック。一発で8個の毒を与え、ぴったり10で勝利しました。

勿論、相手の墓地には戻されて困るアーティファクトが無いのは確認済み。

いやあうまくいきました。


game2:1マリも、悪くない手札をキープ。

しかし、相手の回り方が完璧。こちらが狙うべき物量作戦を逆に決められてしまう。

何とか耐えるも、そこで出てきた飛行を与える装備品。ヤバイマジツヨイ。

デッキに4体?いた飛行感染生物も、装備品の前では数が足りず。

か、感染って大量に並ばれるとホント嫌になりますね……自分、こんなことしてたんですね……。


今日初のgame3にもつれ込み、予想通り(…?)の厳しい試合にヒリヒリ。熱い。

でも残り7分なんすよね(TT


game3:先手で感染マナマイアから生物を展開してゆくが、そこで出ましたグリッサ!こちら除去なし。

装備品が無かったので、取り敢えず1マナインスタントでマイナスカウンターを乗せてパワーダウンさせ、放置プレイに。

向こうは細かいクロックが足されるも、こちらもクロックを足し、やっぱり膠着で引き分けかな……

もう追加ターンに入る直前。



あ、こちらに飲み込む金属ワーム降臨。

凄い。先制接死とか関係なくグリッサ破壊出来るんですけどww感染じゃ無いので仕方なく入れていたのですが、ここでようやく存在意義が。感染生物のブロックもノーリスクとか。


しかし除去を引いてしまうwww
グリッサにさようなら。


で、相手にミミックがあるも、無視して相手のアタックをブロックで潰し合い、クロックと磁力を投入。


ここでタイムアップ!


相手のターン1、ミミックは起動せず、ブロッカーを足してくる。エンドに磁力でタップ。

自分のターン2、アタックで感染5個。

相手のターン3、飛行生物も出してきて、ブロックに回す。エンドに1体をタップ。

さあ、自分のラストチャンス!

もう1体を最後のタップ!ブロッカーの居ない場に感染5個分アタック!


除去来ても、2点足りないまでなら、石弓降臨で行ける!3点ならアウト!



……除去無し!勝利!



いやあ熱い戦いでした。大変楽しかったです。あそこ、負けても満足してた気がします。ありがとうございました。




4回戦 同型強化版 Mさん


まあ、案の定でした(^^;細かい内容は割愛。


僕もMさんもお互いのデッキにびびってました。僕は今でも彼の方が完成度高いと思いますけどね。


だって余裕のストレート負けしちゃいましたからww


後は順位がどうなるか。もう一人の全勝者の試合を感染。


www僕よりMさんよりデッキパワー高いwwwしかも巧いwww

場も押し気味で、こりゃ決まったな、と暫しトイレ休憩。




え?負けた?

相手のトップ装備品が一撃18点叩き出した?何それww



で、Mさん優勝、僕が準優勝の、五泉ビートコンビでワンツーフィニッシュ決めてきました!


景品パックを開けると、お互いにゼニス等悪くない当たり。

が、僕の方に荒廃鋼、針生物、墨蛾等が出て、2位なのにごめんなさいしてたら……

Mさんに荒廃鋼が2枚。


うち1枚フォイル。




と、いうことでお互いホクホクでラーメン食べて帰りました。


次回のパーティこそ確定アウト(^^;
皆さん頑張ってくださいな*´∇`)
午前中分の仕事を夜と朝のうちに終わらせて、1〜2回戦だけ出ようとビートに行ってきました。

僕頑張った!久々に誉めてあげたいです。社会的に誉められるかどうかは微妙です。


会場に着くと、久々に見るビート学生連合の面々。開場前から既に大勢いらしてました。


これはファイレクシアが瞬で無くなるのでは?と思いましたが、意外とミランもいるらしく、杞憂に。最終的にはファイレクシアの方が多かったものの、それほどの差は付かず。安心のファイレクシア選択でした。


総勢27名参加の確定5回戦。副賞は余った陣営パックのボックスやパック、エントリーセットになりました。

大変羨ましい。ただでさえリミテ弱者のうえ途中で帰る自分としては、悲しみしか得られない紹介でした(TT



そして、いよいよデッキ構築タイムがスタート。

カードプールは、赤が何とたったの2枚!他の4色+茶色で考える事となりました。

で、見た感じ、方向は2種。

Aプラン
やっぱ感染!緑黒のベーシックな奴でしょ!


Bプラン
妙にアーティファクトが多い…生物装備品も一杯引いてるし、シナジーわんさか…茶色タッチ1〜2色とか?



悩んだ挙げ句、無難にAプランに。楽しいのは間違いなくBだったと思います。ミラーワークス使いたかったです。

感染生物突っ込んで、優秀装備品突っ込んで、サポートスペルを突っ込んで、唯一の優秀レアのために白を足して、はい、黒緑タッチ白感染デッキの完成です。
僕の頭の中は本当に簡単。

生物は生物で殺すコンセプトで、一応除去も積み、ただ感染生物で勝つだけのデッキです。
感染生物は13体。ブロックさせる緑生物と装備品でどこまで通せるか。

困った時は再誕でリセット。出てくるトークンはブロッカーです。


サイドボードはありませんでした。どれもメインに積んだカードと入れ替えようが無い感じ。



さあ、試合です。


1回戦 赤茶/白茶 Sさん

ビート学生連合のSさん。前回は鬼のようなレア引きで苦い肝を嘗めさせて頂きました。
今回はリベンジ!気合いが入ります。


game1:先手。相手1マリ。感染生物並べてモックスオパール割って若干焼かれたけど物量と装備品で勝ち。


game2:後手。土地多めだけど除去ハンドキープ。
か、3色の弱みが出て黒マナが足りない。
しかも相手は赤を白に全替えしており、複数の単体除去が飛んできて生物が残らない。読んでたのにこっちのサイドプランの色の方が除去飛んでくるという困った事態。
黒マナが揃う頃には最早間に合わず。


えと、赤白茶で組むのが強いと思いました(^^;


game3:先手。相手1マリ?白茶のまま。
ならば、と生物多めのキープ。土地は2枚でも感染なのに入れてるマイアがマナを増やし、綺麗に周り出す。

若干除去られたけど物量と装備品で勝ち。



いやあデスカットは強いですね!リベンジ成功!Sさんありがとうございました!またいい試合しましょう!



時計を見るとまだ辛うじて時間が。
速攻決まる感染デッキだし、もう1戦していくことに。


2回戦 青黒感染 タマくんのお友達Tさん


隣の席では以前感染でスタンを制したNHTさんと、タマくんが。注目の一戦ですが、それよりタマくんの超強力デッキへの、相応に強い興味と、僕への牽制台詞に困ってしまいました。


game1:先手。相手1マリ。今日もデスカッターの名を欲しいままにしてしまいました。

青マナが出ず事故っている相手を尻目に物量で勝利。


なんでこんな日ばっかり調子いいんでしょう?


game2:後手。自分1マリ。

…調子いいとか思った矢先にデスカット返し(^^;

しかし引きは悪くなく、順調に物量で……


!カウンター乗せるタッパー来た!


今回のリミテの神アンコが降臨してしまい、しかも除去れない!なんすかその+0/+3警戒装備品も!超いやらしいです!セクシー過ぎます!

何とか足掻いているうちにようやくリセットかけるも、バウンスされて再セット(--;負けました。


はい、今回の神アンコ、事前予想通りの強さでした。
これはまずい、と僕はサイドを…


考えるのではなくカットに全神経を向けましたww


game3:先手。



相手1マリ!


っしゃあ!!

物量で圧倒して勝ち。



いやあ見事なデスカットの応酬でした。Tさんありがとうございました!

MTG初めて半年とは思えない強さ、感服致しました。正直デスカット無かったら厳しかったです。

でもそんな事よりTさんとの試合は妙に楽しかったです。また対戦したいな*´∇`)




で、2-0でドロップ。なんてもったいないことでしょう。

まあリミテの練習になったので良しとしますかね。


さあ、まだ見てない皆さんの結果が楽しみです。


タマくん、オオタくん、自由人Mさん、オオホリさん、この辺りが僕の上位予想です!


以上レポでした。参加者の皆さんお疲れさまでした!

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索