デッキの分布、早く出ないかなあ。
とりあえずざっと見た感じは以下の通り。


テンポ 7/35
2マーフォーク
2デッドガイ
1BUG
1UB死の影
1エスパー石鍛冶

アグロ 10/35
4バーン(1赤バーン、1デルバーン、1赤黒バーン、1赤黒緑バーン)
14色ビート
1マーべリックt赤
2ジャンドビート
1デッドガイt緑
1白緑エルフ

コントロール 4/35
1青白奇跡
1トリココン
1黒緑POX
1エンチャントレス

コンボ 10/35
4ANT
1SnT
1食物連鎖
112POST
1黒緑エルフ
1ドレッジ
1ベルチャー

他 4/35
(死儀礼たくさん、他)


コンボは大体つかんでいると思うので、他の4はアグロ、テンポ、コントロールにいると思われます。

思った以上にコンボが多く、それ以上に死儀礼がわんさか、という日でした。バーンにも死儀礼が搭載される始末。確かに相性抜群ですね。
というかANTの人数は過去最高ではないでしょうか。

コンボが多いことについて、メタ読みを見るなら、

死儀礼、衰微が増える
→緑系アグロが増える
→それを食うための否緑の黒系デッキが増える
→これらのハンデスと骨太デッキがテンポを食う

まで予想しての多め、だったかもしれませんね。

マーフォークが多分2人。これは、流行りのBUGを食べられるうえに墓地を利用していないことが大きいのでしょう。そしてアグロロック系には土地を島に変えることで島渡りをするようです。
コンボも、墓地を利用しない系が殆どを占めていますね。死儀礼の影響はかなり大きかったようです。

そんな中で勝ち上がったのが、

・4色ジャンク(死儀礼あり、衰微あり、サイド打ち消し)
・オリジナルBUGコン(死儀礼あり、衰微あり)
・デッドガイt緑(死儀礼あり、衰微あり、未練)
・マーフォーク(オーソドックスに近い形?)
・ANT(青黒t過去型)
・青白奇跡コン(相殺独楽、瞬唱?)
・マーべリックt赤(罰する火ではなく稲妻、聖遺)
・デッドガイ(死儀礼なし、未練)

という8つのデッキ。
いずれも墓地には依存し過ぎず、殆どがハンデスかカウンターを搭載しています。黒いのが5つ、青いのが5つ。みんなコンボ食べて来たんでしょう。
死儀礼や衰微を使うか、使わないでペリッシュの脅威をあざ笑ったか、自分でペリッシュを打つか、という感じに見えます。
また、こうしてみると、マーべリックの勝ち上がりが目立ちますね。やはりデッキとしての骨太な強さと、乗り手の確実な力量が出たのでしょう。

自分で使うなら、コンボならANTやSnT、コントロールなら青白奇跡、アグロならジャンク、と見ていました。結局馴れたANTにしましたが、こうして見ると、死儀礼に衰微搭載のうえアド稼げるデッキが上位に行った気がします。マーフォーク上位は、正直予想していませんでした。メタに合った構成をしたとしても、毎回3~4人はいるだろうマーべリックに当たる、と予想していました。マーべは少なかったんでしょうかね。
ああ、そういえば準決勝でマーフォークさんの試合見てましたが、めっちゃ巧者な方でしたね。普通に乗り手の力量で勝ち上がった、ということでしょうか。

それと気が付いたのが、4つのデッキに十手(石鍛冶)が入っていること。
特に未練ある魂に十手という形はやはり強く、同じスピリット、ボブ、サリア、死儀礼などの生物をガンガン除去できるのが、弱いはず無かった、ということですね。




ああ、早く残りのデッキ分布が見たいです。
もしも出たら、続きを書いてみましょうかね。









コメント

nano
2013年1月7日22:33

こうして見るとコンボ多すぎですねw
おっしゃる通りコンボに対して強いハンデスとカウンターを積んだデッキがコンボを切って上位に残ったという感じみたいですね。

黒の
2013年1月7日22:39

みたいですw
死儀礼までならコンボは問題無かったのに、一緒にハンデスとカウンターがくっついていたのがコンボ組の敗因ですね。
まあ自分もそのうちの一人ですが(^^;

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索