ですね。
やっぱり【闇の隆盛】【スポイラー】が一番かな。しませんが。


皆が新ソリンのことを書かれてましたね。自分は中途半端な思いつきの羅列だったので、ちゃんと考えた大勢の意見が聞けて、非常に役立ちました*´∇`)

・ペスはアグロでもコントロールでも
・ソリンはどっしりコントロール
・今のところソリンじゃないとダメ、っていうデッキはない

皆の意見をおおまかにまとめると、こんな感じでしょうか。
強い、弱いはそれぞれの意見が異なるので、選べませんねえ。


ちょっと仮組みしたデッキにペスをソリンのプロキシで入れて1人回ししてみましたが、コントロールに寄せれば寄せるほど、ソリンの良さが出ましたねえ。最初、アグロ可能な構成にしてたらペスが欲しい欲しいw

今度は苦花汚染搭載の並べる白黒デッキでも組んでみようかしら。
終末は結局どちらのレガシー大会にも行けなかったので、次回が楽しみです。



さてさて今日は月曜日。次なるスポイラーが楽しみですね。
今のところ、レガシークラスと考えると、ソリンかサリンサリアか1マナゾンビか赤い入念な研究ぐらいなんですよね。よろっとそういうカードが欲しいところ。死者がワンチャン?やっぱり重いですよねえ。何かコンボがあれば釣って。


ところで不死の話。

不死のトークンを取り除いたら再び不死出来るじゃん!と考えて探したけど『共食いスパイク』ぐらいしかいないんですよね……。


その後、さっきまで魂の大鍋で不死に頑強与えたら無限に戻ってくるんじゃね?って思っていつもの暴走したけどダメでした(--;電波すら生み出せなかった……。

☆くんさんきゅです!


じゃあ、やっぱり+1カウンターを取り除いて生贄、なら無限かあ。
なんかないかな?探してみます。


とりあえず、
枝角のスカルキンと訓練場とアシュノッドの供儀台と白い不死生物で無限マナ(笑)


後は……


熱病のけいれん の能力で何度でも不死させられるけど②黒黒…

セラテッドアロー で再び不死だけど④だし3回だけ…

夜の先駆け を出せば1回は不死をやりなおせるけど…

よろめく大軍 を出して生贄の方がまだまし…

Tourach’s Chant を張ってあれば、森を置くたびもう一回不死出来るけど…

Thelon’s Chant と2枚張っても意味がないし…

戦舞いの蘇生 なら、墓地肥やして打てば不死持ち分有利かなあ…

傷鱗の儀式 は単純に良いシナジーだけどそれだけだし…

Skeleton Ship は重いしタップだし…

はぐれスパイク…







うん。無いわw


黒ミケウス!こいつがいれば頑強生物が戻りまくり!

でも重いから釣る→イオナとかで良くね?




だめだあああ



……でもまあ、うん。
ちょっと考えてみようかな。折角だし。


闇ミケウスと生け贄エンジンが出ているとして、どんな頑強生物が良いかなあ。
ボンバードメントなら決まりですが、それは考えないとして。


川のケルピー→全部引ける。マナたくさんだし決まるのでは。○

くぐつ師の徒党→相手の墓地が強くないとダメ。黒単は評価。△

憤怒焚きの巨人→速攻あれば決まるけど。△

森滅ぼしの最長老→決まれば相手のパーマネント一掃。夢だけど。△

台所の嫌がらせ屋→軽いし無限ライフ。まあやるなら入れたい。○

残忍なレッドキャップ→これなら決まる。黒単も可。◎


黒単リアニt不死頑強

4朽ちゆくインプ
1森滅ぼしの最長老
1残忍なレッドキャップ
1闇ミケウス
1血の座の吸血鬼
1白金の天使
1鋼の風のスフィンクス
1墨溜まりのリバイアサン
1イオナ
生物12

4セラピー
4思考囲い
4納墓
3暗黒の儀式
2生き埋め
4再活性
4死体発掘
3生ける屍
1師範の占い独楽
呪文29

土地19(古の墳墓含む)



よし!電波出来たよ!ウーズリアニでいいじゃないか満足!

さあ普通のデッキ考えようか

【追記】
ホントだ!!トリスケリオンでいいじゃんwwww

コメント

ほしさん
2012年1月16日11:40

大なべで頑強与えても、一回頑強したらもう頑強しないから無限にはならないんじゃ……?

黒の
2012年1月16日11:56

ということは、『一度墓地に置かれる』から与えた能力の頑強は無くなって戻ってくる、ってこと?

じゃあダメかー(--;電波にもならかったなあ。

ほしさん
2012年1月16日17:38

僕は多分そうだと思うけど、実際どうかは調べないとわからないっす\(^o^)/

黒の
2012年1月17日8:13

あ、wikiにも書いてたので間違いないれす

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索