ペス ②白白

+1 1/1白兵士トークン1個

+1 対象生物に+3/+3と飛行

-8 自分の、PW以外破壊されなくなる紋章

初期4


ソリン ②白黒

+1 1/1黒吸血鬼絆魂持ちトークン1個

-2 自分コントロール生物に+1/+0の紋章

-6 最大3つの生物かPWぶっ壊して自分の方へ

初期3


・コスト

白のダブルシンボルは時に厳しいのがレガシー。
白黒2色必要だけどそういうデッキならソリンの方が出しやすい。
以降は、白も黒もあるデッキに採用するなら、ということで検討していく。


・トークン

純粋に、持っている能力からソリンの方が強い。
黒い、絆魂持ち、吸血鬼。
但し現在のレガシーでは、兵士も吸血鬼も余り大きな利点とはなっていない。
色は、黒緑剣が若干多く見受けられるような気がするため、現在はやや不利か。まあ微々たる差。
よって絆魂だけで大きくリード、という感じ。石鍛冶もあり、絆魂の恩恵はかなり大きいだろう。


・生物強化

紋章は当然、並ぶデッキに最良。
対する+3は、1体だけながらクロックを一気に上げることができる、素晴らしい能力。
レガシー環境では、そこまで並ぶことが少ないので、強さで言えば+3の方と思われる。飛行も大事。ミラクルが5/5飛行2段攻撃すれば相手は死ぬ。
ただ、紋章の方は『重複する』ことが重要。
どこかで『清浄の名誉が流行らないのにこの能力が強いとは思えない』とあったが、『1枚で、清浄の名誉張った後に毎ターン生物を出せるというパーマネント』が弱いとは、筆者はどうしても思えないのだ。『実質2/1(以上)の絆魂トークンを毎ターン出せる』と考えれば並ばないデッキでも十分だし、『喜んで複数枚入れられるPW』ということも。それと、『ファイクルに対しても恩恵を与えられる』ことも地味に強い。
デッキ次第で、どちらの能力も十分に強いと言えるが、筆者はソリンの能力を推す。ていうか使ってみたい。



・奥義

ペスは、破壊されない紋章。
ソリンは、3体までの生物かPWを奪う能力。
盤面の劇的な変化をもたらすのはソリンの方。
ペスは、トークン出しながらそのうち+3を使い始めてそのまま勝利、という形が多いように思われる。紋章貼っても勝利に直結しないことが理由か、+3が強すぎるからか。
ソリンの方はどうだろうか。現環境で使用されるなら、出してトークンを繰り返して耐え、貯まれば奥義で相手クロックを奪う。相手にクロック無くても、出せば奪われるため出すことが出来なくなる。
前回も書いたが、『ジェイスの奥義よりも早く、そしてそのジェイスを奪える』これが大変重要なポイントかと。双方他にクロック無しで出たとして、最後に勝つのはソリンの方かもしれない(まあ、ブレスト次第(^^;)
純粋に奥義だけ見れば、ソリンの奥義の方が強いと感じる。


・現行デッキに対して

白黒の石鍛冶アグロがあるとして、ソリンとペス、どちらが優先されるか。
ミラクルもいるだろうし白白は余裕。
装備品で十分なライフゲイン。
そこまで並ばない。
 →ペスのが良い

では、白黒のコントロールならどちらが?
白黒の方が出しやすい(微々たる差)。
ペスでもソリンでも、毎ターントークンの状況が増えるので絆魂のが強い。
ボブいるならライフゲインは大事。
ボブが5/4飛行で殴れるのは魅力。
奥義による逆転を計算できる。
 →微妙にソリンのが良いか

白単バイアルゲドンにタッチ黒で入れるか?
元々モックスダイアがあり白黒は出せる。
リセット後のペス単品とソリン単品なら、クロック早いのはペス。
生物並べられるため、紋章の影響はやや大きい。
ゲドン後、ようやく生物出せる頃にソリンの奥義が準備完了か。
 →ややペス優先か


・結論

両方強い。好きに使えばいいと思うよ(投げっぱなしジャーマン)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索