3回戦スイスドローの交流戦。デッキは青白テンポ。
1回戦 黒白ウィニー
game1:小さいクロックがアホみたいに並んで処理しきれず。
game2:ようやくデッキが分かり、ハンデス無警戒ならではの強ハンドをキープ。
奇麗にハマって取り返す。
game3:ちょっと待てそのカードは引た――じゃなくて禁止ではないのか
負け
2回戦 黒単ヴィンテージ
game1:もっくすってつよいなあとおもいました
game2:よーぐもすのいしもつよいなあとおもいました
まけ
3回戦 赤バーン
game1:序盤を打ち消して凌ぎ、生物は瞬唱で相討ちしつつブレスト。
アド差で勝利。ヴェンディによる火炎破送りも効きました。
game2:ラヴァマンサーが止まらない。たった1体に戦場を支配されてgg。
game3:こちらライフ1で瞬唱石鍛冶の装備品無し。バターは破壊され済み。手札は1枚。
相手ライフ5、墓地は1枚でラヴァマンサーが1体手札無し。
相手のドローは……先達!瞬唱でブロックして相打つが、勝利を確信した相手は即座にラヴァ起動。
しかし手札はもみ消し!そして先達で土地を引けたこちら、ドローは……
奇跡の赤青剣でしたとさ。石鍛冶が装備して1撃で試合を決めてくれました。
勝ち
1-2とはいえ、貴重な経験が出来た良い日になりました。
ヴェンディの使い方が成長した気がします。瞬唱も、嵌めとかされなければ確実な強さ。石鍛冶も生物で良かった。装備品を出すだけが能ではありませんでしたね。
次回は……23日かな?今年最後の活動になりそうです。
1回戦 黒白ウィニー
game1:小さいクロックがアホみたいに並んで処理しきれず。
game2:ようやくデッキが分かり、ハンデス無警戒ならではの強ハンドをキープ。
奇麗にハマって取り返す。
game3:ちょっと待てそのカードは引た――じゃなくて禁止ではないのか
負け
2回戦 黒単ヴィンテージ
game1:もっくすってつよいなあとおもいました
game2:よーぐもすのいしもつよいなあとおもいました
まけ
3回戦 赤バーン
game1:序盤を打ち消して凌ぎ、生物は瞬唱で相討ちしつつブレスト。
アド差で勝利。ヴェンディによる火炎破送りも効きました。
game2:ラヴァマンサーが止まらない。たった1体に戦場を支配されてgg。
game3:こちらライフ1で瞬唱石鍛冶の装備品無し。バターは破壊され済み。手札は1枚。
相手ライフ5、墓地は1枚でラヴァマンサーが1体手札無し。
相手のドローは……先達!瞬唱でブロックして相打つが、勝利を確信した相手は即座にラヴァ起動。
しかし手札はもみ消し!そして先達で土地を引けたこちら、ドローは……
奇跡の赤青剣でしたとさ。石鍛冶が装備して1撃で試合を決めてくれました。
勝ち
1-2とはいえ、貴重な経験が出来た良い日になりました。
ヴェンディの使い方が成長した気がします。瞬唱も、嵌めとかされなければ確実な強さ。石鍛冶も生物で良かった。装備品を出すだけが能ではありませんでしたね。
次回は……23日かな?今年最後の活動になりそうです。
コメント